キーワード検索

寺崎広業の作品
高価買取いたします

寺崎広業

てらさきこうぎょう
1866(慶応2) - 1919(大正8)
寺崎広業

本名は広業(ひろなり)。字(あざな)は徳卿。明治16年狩野派の小室秀俊に学び、同21年に上京。平福穂庵に四条派を学ぶ。のち南画家の菅原白龍にも師事。明治24年、日本青年絵画協会の結成に参加。同29年には日本絵画協会結成に委員として参加し、のちに委員長となる。明治30年、東京美術学校助教授となるが、翌31年の東京美術学校騒動に際し、岡倉天心に殉じて辞職。その後日本美術院創立に参加し、正員となる。 34年、東京美術学校教授に復職。後進の育成にあたり、野田九浦、中村岳陵らの優れた画家を輩出する。第1回文展に代表作『大仏開眼』を出品。その後毎回欠かさず審査員として出品し、大正6年に帝室技芸員となる。四条派・南画を基礎にした風景画を中心に、多くの秀作を残した。

寺崎広業のお問い合わせ/ご相談


寺崎広業の作品

特集

chevron_left
chevron_right

日本画家(明治以降)の取扱作家



買取サービス