小川芋銭の作品
高価買取いたします
牛久藩の江戸邸に生まれる。幼名は不動太郎、のち茂吉。旧藩解体により、幼少の頃から働きながら本多錦吉郎に洋画を、また南画家抱朴斎に漢画を学ぶ。「芋を食えるだけの金があればいい」という意味で「芋銭」と号す。1893(明治26)年、東京から牛久に戻り、農事の傍ら茨城県の新聞『いはらき』や、幸徳秋水の『平民新聞』などに風刺漫画を掲載する。1915年珊瑚会結成に参加。1917(大正6)年日本美術院同人に推され、以後院展に新南画風の作品の発表を続ける。農村・山水風景や、河童を主題に詩的・空想的な水墨画、淡彩画を描き、日本の風土に密着した画境を繰り広げた。また、独学で和漢洋の学を修め、書道・随筆・俳人としても優れた作品を残した。
所定鑑定人: