
社長 田中千秋
岡本神草作品の買取は、絵画骨董買取プロにお任せください。
絵画骨董買取プロ社長の田中です。弊社は親子三代80年の買取実績があります。電話、メール、お手紙で岡本神草買取のご依頼を受け付けています。
スタッフ一同、丁寧な対応を心がけています。もし岡本神草の作品をお持ちでしたら、ぜひ絵画骨董買取プロにご相談下さい。
岡本神草
おかもとしんそう
日本画家(明治以降)
1894(明治27) - 1933(昭和8)
大正、昭和前期の日本画家。本名は敏郎。はじめ静村と号す。
神戸市に生まれる。京都市立美術工芸学校、京都市立絵画専門学校(いずれも現:京都市立芸術大学)で学ぶ。大正4年、甲斐庄楠音らとともに密栗会を結成。《口紅》、《拳を打てる三人の舞妓》など、濃艶で官能的な女性像を多く描いた。大正10年に菊池契月に入門するが、将来を期待されながら38歳で早逝した。