社長 田中千秋
川端龍子作品の買取は、絵画骨董買取プロにお任せください。
絵画骨董買取プロ社長の田中です。弊社は親子三代80年の買取実績があります。電話、メール、お手紙で川端龍子買取のご依頼を受け付けています。 スタッフ一同、丁寧な対応を心がけています。もし川端龍子の作品をお持ちでしたら、ぜひ絵画骨董買取プロにご相談下さい。

川端龍子

かわばたりゅうし
日本画家(明治以降) 1885(明治18) - 1966(昭和41)

和歌山市に生まれる。明治28年、上京し日本橋に転居。18歳の時、読売新聞社記念事業「明治三十年画史」に当選したのを機に画家となる。太平洋画会研究所に学び、油彩画から画業を開始。渡米時、ボストン美術館で日本古美術に感銘を受け、帰国後、百穂・素明らの无声会に参加、日本画に転じる。大正4年、小川芋銭らと珊瑚会結成。第2回院展で初入選。院展で活動するが、異端扱いされて脱退し「青龍社」を旗揚げ。以後「会場芸術」主義を唱え、「健剛なる芸術の樹立」を目指し、大作を次々発表する一方、門下に多くの画人を育てる。青龍社は後に院展,官展と並ぶ存在にまで成長する。(龍子の死後解散。)強烈な個性で、因習に捉われることなく、日本画壇に大きな潮流を作り、流動感溢れる豪放な大作を数多く残した。昭和34年、文化勲章受章。昭和38年、喜寿の記念に自身の発意と設計によって「龍子記念館」が創設された。記念館の隣には、自らが設計した旧宅とアトリエがある。画家の精神がそのまま形になったような興味深い空間で、無料公開している。

川端龍子「寒汀図」
川端龍子「寒汀図」

<川端龍子作品の所定鑑定人・鑑定機関>

ご売却希望のお客様は、鑑定機関に依頼する鑑定代行も承ります。
川端龍子の作品例一覧
川端龍子の査定・お問い合わせ

査定、ご相談はお電話(0120-126-510)か下記フォームからお気軽にお問合わせください。

まずはお気軽にお電話ください。 0120-126-510 受付:年中無休10:00~18:00

CPI SSL サーバー証明書

お名前
お電話番号
都道府県
メールアドレス
作家名川端龍子
その他問い合わせたい作家があればご入力ください。
備考画題、絵の大きさなどおおよそお知らせください。
また、今回ご相談されるきっかけ、理由について簡単にお書きください。

写真
作品写真がもしあれば添付してください。
1点につき3MB以下、合計でも8MBを超えないファイルサイズでお願いします。
※フォームで送れない場合はbuy@aojc.co.jpにメールでお送り下さい。
写真1 ×
写真2 ×
写真3 ×
写真4 ×

写真5を追加する

写真5 ×

写真6を追加する

写真6 ×

写真7を追加する

写真7 ×

写真8を追加する

写真8 ×

写真9を追加する

写真9 ×

写真10を追加する

写真10 ×