
社長 田中千秋
梥本一洋作品の買取は、絵画骨董買取プロにお任せください。
絵画骨董買取プロ社長の田中です。弊社は親子三代80年の買取実績があります。電話、メール、お手紙で梥本一洋買取のご依頼を受け付けています。
スタッフ一同、丁寧な対応を心がけています。もし梥本一洋の作品をお持ちでしたら、ぜひ絵画骨董買取プロにご相談下さい。
梥本一洋
まつもといちよう
日本画家(明治以降)
1893(明治26) - 1952(昭和27)
明治から昭和にかけて活躍した日本画家。松本一洋とも表記。
本名謹之助。弟も日本画家の梥本武雄。
京都市立絵画専門学校(現:京都市立芸術大学)を卒業後、山元春挙に入門、早苗会で学ぶ。初期は、古典に取材した物語絵や歴史画を発表したが、昭和に入り、細やかな情趣をみせる新興大和絵の作風に転じる。師の春挙没後は、川村曼舟に師事。
大和絵とその風景画を得意とし、濃麗ともいえる色彩で、古典を題材とした物語絵や歴史風俗画を得意とした。帝展特選。

梥本一洋「長月頃」
梥本一洋の作品例一覧

梥本一洋「朝暾」

梥本一洋「陽炎」

梥本一洋「博雅三位」

梥本一洋「春を聴く」

梥本一洋「子の日遊」

梥本一洋「二美人図」