キーワード検索

前田青邨の作品
高価買取いたします

前田青邨

まえだせいそん
1885(明治18) - 1977(昭和52)
前田青邨

岐阜県中津川市に生まれる。本名は廉造。明治34年、16歳の時に画家を志して上京。尾崎紅葉のすすめで梶田半古塾に入門。翌年、青邨と号す。明治40年に紅児会に入り、今村紫紅、小林古径、安田靫彦らと意欲的な研究と作品の発表を続ける。大正3年には日本美術院の再興に参加し、大和絵の伝統を軸に、歴史画から肖像画、花鳥画と幅広い作域を示し、豊麗な画境を築いた。大正11年、小林古径とともに渡欧留学。西洋美術の古典に感銘を受け、それまでの軽快な画風に壮大なスケールと重厚さを加える転機となった。昭和4年、第16回院展の「洞窟の頼朝」は代表作となる。昭和26年、東京芸術大学教授に就任。昭和30年には文化勲章を受賞するなど、近代日本画壇を代表する画家として活躍する。また、法隆寺金堂壁画の再現模写や高松塚古墳壁画の模写等、文化財保護事業に携わる。

前田青邨のお問い合わせ/ご相談


前田青邨の作品

特集

chevron_left
chevron_right

日本画家(明治以降)の取扱作家



買取サービス