熊谷守一
くまがいもりかず岐阜県恵那郡付知村に生まれる。1900年、東京美術学校西洋画科選科に入学。黒田清輝・藤島武二らの指導を受ける。同期に青木繁、和田三造など。卒業後、樺太調査隊に参加しスケッチを行ったり、実母の死後6年間は帰郷してきこり同然の生活を送る。才能を惜しむ友人の勧めで上京、以後二科展に毎年出品する。1922年結婚し、二男三女をもうけたが、貧困の中、次男・三女そして長女も失う。戦後、二紀会結成と同時に会員となる。1965年文化勲章授賞が内定したとき、「これ以上人が来ては困る」と辞退し、勲三等叙勲も辞退する。初期には暗渋な色彩だったが、表現主義的な時期を経て、赤鉛筆による独特の強い輪郭線を残しつつ、色面を強調した抽象度の高い独自のスタイルを確立した。1964年、パリで個展。45年間住み続けた旧宅跡地に、豊島区立熊谷守一美術館がある。
熊谷守一作品の査定のポイント
数年前に大きな回顧展も開かれた熊谷守一、またそのドラマチックな人生が映画化され話題を呼びました。
弊社でも熊谷守一作品に関するご相談が多いのですが、人気ゆえに贋作も多く見受けられ、鑑定書の偽物も出回っていることも熊谷守一の買取で悩ましい点です。
明らかな贋作はプロが見ればすぐわかりますので、ぜひご相談下さい。
【テーマ・図柄】Q:高く売れる図柄はありますか?
美術品は描いてある図柄によって、評価が大きく変わります。やはりその作家の人気テーマのほうが評価額も高いものです。
熊谷守一は一生のうちでかなり作風が変わりました。
さて、熊谷守一に関しては、どのような図柄が高いとか安いとか、あまり俗なことを言えば天国から笑われるような気がしてなんとも書きにくいのです。なぜなら、別に金に恬淡としていたかどうかはともかく、世間の名誉だとか俗なことにはほぼ興味ゼロの人でしたから、あまりつまらないことは言いたくないのです。
ただ、一応そういうことも書いておきます。
まず、若いときの作品はおしなべて老境に達してからよりは、かなり安い値段です。それはなぜかというと熊谷守一の熊谷守一らしさが出ていないものが多少あるからです。体を悪くして家から外出しないようになってからの図柄(昭和30年頃)は、作風が自然を単純な色と線で描く作風が定着して安定の作品となります。
評価が高くなる、といえば、やはり熊谷守一の中でももっとも熊谷守一らしい絵が高くなるということは必定でしょう。
代表作にもなる猫とか、水滴とか、意表をついたもの、より単純で印象に鮮やかに残るもの、は当然高くなるでしょう。
まだ熊谷守一スタイルがはっきりできていない時代のものは、油彩に関してはあまり出ませんが、希少性とは関係なく、それほど高くはないでしょう。
ただ、この人の作品、なかなか売りに出てきません。それほど数がないものと思われます。年に数点から20点位ではないでしょうか。ですので、そんなに決めつけてお話することはできませんし、これからの社会の好みや景気で変化はしていくことでしょう。
熊谷守一は下手な人は下手な絵を書けばいい。下品な人は下品な絵を。そのひとらしく描けばいい、と美術の本質を簡素に述べる才能のある人でした。いいものがいいのです。という熊谷守一風の答えを記しておきましょう。
【媒体】Q:水彩と油彩、どちらが高いのでしょう。
これはもう、答える前から普通におわかりになるように、水彩が当然安いです。
考え方としては、油彩は何日かかけてじっくり描いていく「本画」で、さっと一気にかきあげて一日にいくつかできる水彩画では、値段が違います。
また、水彩というより、墨彩といいますか、要するに書道の作品が多いのも熊谷守一の特徴です。ちょうど棟方志功がそうであるように、書・水彩・本画のバランスが大変良いのが熊谷守一の世界です。恬淡として作品に集中して、書体は自由自在、という意味では、ちょうど江戸時代の良寛和尚に似ているようにも思います。
ちなみに、鑑定証ですが、油彩は「東京美術倶楽部鑑定委員会」、水彩は「水彩鑑定委員会」と、発行機関が違います。
【出来栄え】Q:制作年代は評価に影響しますか?
同じ作家のものでも、どうしても出来栄えは作品や年代によって異なります。描きこみのこまかいものや、その本人の全盛期の作品は評価が高くなります。熊谷守一の場合さきほども申し上げたように、晩年の方が評価がある、と思ってよいかと思います。ただ、まだ熊谷守一風になっていない、フォービズム的な熊谷守一作品も、とても魅力があり、
価格だけで論じるのは憚られますが、単純化して言えば、熊谷守一の熊谷守一風のものが、需要がありますから、高くなり、そうでないものは安い、とさしあたり言っておきましょう。
【鑑定書】Q:鑑定書がありません。取ってから持ち込んだほうが良いですか?
東京美術倶楽部鑑定委員会
熊谷守一水墨淡彩画鑑定登録会
油彩と水彩で鑑定委員会が別窓口になります。ただ、正直申し上げて、贋物が多い作家です。
人気があるほど贋物が多くなってしまうのは世の常ですが・・・。なお、贋物であっても鑑定料は支払わなければなりません。
家に正体不明のものがあれば、鑑定委員会にいきなり持ち込むよりは、私共にまずはご相談いただいては如何でしょうか。
鑑定代行承りますのでお気軽にご相談ください。