
社長 田中千秋
小林清親作品の買取は、絵画骨董買取プロにお任せください。
絵画骨董買取プロ社長の田中です。弊社は親子三代80年の買取実績があります。電話、メール、お手紙で小林清親買取のご依頼を受け付けています。
スタッフ一同、丁寧な対応を心がけています。もし小林清親の作品をお持ちでしたら、ぜひ絵画骨董買取プロにご相談下さい。
小林清親
こばやしきよちか
浮世絵師・版画家
1847(弘化4) - 1915(大正4)
浮世絵師。江戸本所に御蔵番の子として生まれる。幼名は勝之助。別号に方円舎・真生楼などがある。下岡蓮杖・河鍋暁斎に日本画を習い、漆絵を柴田是真に習った。また明治7年前後には英国人ワーグマンの下で一時洋画を学んだ。明治9年、大黒屋より洋風木版画の「東京名所図」を出版し始める。洋画の手法を取り入れた新様式の錦絵「光線画」を編み出し、洋風の光と影の表現を巧みに取り入れた風景版画を描いた。また風刺画も手掛け、後年は肉筆画も多く描いた。当時の東京市民の生活風景や社会を風刺する滑稽なポンチ絵と言われた新聞挿絵でも活躍した。また、光線画の手法を取り入れた戦争画も日清戦争時には多く手掛けている。

小林清親「武蔵百景之内 池上本門寺」
小林清親の作品例一覧

小林清親「池の端花火」

小林清親「三十二相追加百面相 歯みがき/歯いたみ/霧ふき/むねつかへ」

小林清親「猫と提灯」

小林清親「柳原夜雨」

小林清親「我艦隊於黄海 清艦撃沈之図」