東洲斎写楽の作品
高価買取いたします
生没年不詳。 江戸の浮世絵師。 寛政6年(1794)役者似顔絵大首絵を版元・蔦屋重三郎から刊行して衝撃的にデビューし、その後も蔦屋から役者絵を中心に錦絵を刊行するが、およそ10ヶ月の期間内に集中しており、その後の消息は不明である。 蔦屋が無名の新人の作を多く出版したのは何故か、短期間に活動をやめてしまったのは何故かなどといった点が謎解きの興味を生み、別人説の候補として浮世絵師の葛飾北斎、喜多川歌麿、作家の十返舎一九、俳人の谷素外など、多くの人物の名が挙げられてきたが、未だ謎に包まれている。描かれた役者絵は一目で誰とわかるもので、各々の役者の特徴が異様にデフォルメされている。それまでの役者絵は、写実を基調としながらも、役者としての理想化が絵師によって加えられていたが、写楽は理想化どころかその役者の醜さまでも、ひとつの個性として平然と描いた。