秋華洞スタッフブログ

日本の古美術・近代絵画を軸に、浮世絵、古典籍、その他書画骨董。茶道具、西洋美術品も扱います。

*

いよいよ三代襲名へ

   

先日の土曜日、歌舞伎座の吉例顔見世大歌舞伎に行ってきました。

昼の部一幕は「鯉つかみ」

鯉つかみは歌舞伎(かぶき)で主役が水中で縫いぐるみの鯉魚(りぎょ)の精と格闘する演出の総称です。

舞台一面にたたえた本水(ほんみず)を使い、夏に涼を呼ぶ芝居として江戸の時代から人気がありました。

鯉退治の場面が有る作品は人気があり、よく浮世絵にも描かれています。

豊国「役者絵

三代豊国「神田川の与吉」※天竺徳兵衛韓噺より描かれたもののようです。

 

さて、今回の上演は大正3(1914)年に東京本郷座で初演された「湧昇水鯉滝』。

舞台は琵琶湖、主人公の滝窓志賀之助と鯉の精の二役を演じるのは、市川染五郎さんです。

染五郎さんが鯉つかみを演じるのは金丸座、ラスベガスに続いて3回目。

しかも、前回よりガラリと演出を変えたそうです。

舞台は宙乗り有り、本水あり、そして一人二役なのでは早変わり有りと

息もつかせぬは迫力でした。

 

この日は染五郎の名前では最後の舞台、来年1月に十代松本幸四郎襲名が控えている染五郎さん。

しかも三代揃っての襲名なのです。

今から襲名披露公演が楽しみです。

 - 浮世絵