銀座の画廊<秋華洞>社長ブログ

美術を通じて日本を元気にしたい! 銀座の美術商・田中千秋から発信—-美術・芸術全般から世の中のあれこれまで。「秋華洞・丁稚ログ」改題。

*



 あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」雑感

   


 うちの秋華洞カタログに書こうとしたのですが、こうした敵味方を分けるコンテンツはふさわしくない、という社内の指摘もあり、それはやめておきました。

 ただ、ここで少しだけ所感を書いておこうと思います。

 今回ぼんやりと感じたことは、行政の行うイベントへの距離感です。愛知県と名古屋市が組んで始めたらしき「あいちトリエンナーレ」ですが、そもそもこうしたアートの「祭典」がなんら国内のアーティストやギャラリーの知恵も力も全く関係ないところで行われていることの不可思議さです。

 「アート」と勝手に名前をつけてイベントを起こすのは「カラスの勝手でしょう」と問題ないかのようですが、結果としてあの金髪の得体のしれない人物を監督に持ってくる、という人事が行われてしまうことの、限度を超えた愚かさが行政を包んでいる。

ハフポストから引用。『表現の不自由展』ショット。

 東さんという知的タレントとオフザケのように天皇を侮辱する展示を行うことを目論む動画が世に公開されて物議を醸しましたが、いかにも、軽い。

 文化庁が予算をつけない決定をしたことについて、「表現の自由」が死ぬ、という論陣を張る方々が散見されますが、国家を陵辱する展示を、予告なしで予算申請して、認めてもらえるのが正当というメンタリティが、まったく不可解です。

 おそらくは別の国で同様の展示をすれば、死刑あるいは暗殺されてもおかしくないでしょう。この国では、関係者の首は、曲がりなりにも胴体につながっている。日本国民は穏やかなものですが、今回の案件への怒りは、水面下になみなみと地下水のように溜まっていると見るべきだと思います。

 今回は左翼界隈の政治的プロパガンダに愛知県の税金と人材が乗っ取られてしまった悲しい現象ですが、「アート」というものが本当は人類の知性を代表するものであってほしいのに、国家の中で何かスカスカの空洞になってしまっていることが感じられます。だからこんな幼稚な人たちが入り込んでしまう。

 行政にも政治家にもアートへの感性と知性を担う遺伝子が足りない。そう痛感します。

 - 世間の出来事 , ,

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。