

東京・銀座の美術商が、絵画・骨董を全国無料出張で高価買取
掛軸・洋画・浮世絵・茶道具・陶器・現代アートまで、幅広い美術品を専門スタッフが誠実に査定・鑑定。
四代続く美術商の誇りと確かな目で、大切なお品を適正価格で対応。創業から90年以上の実績。
「この絵の価値がわからない」「古い道具を捨てるか迷う」そんな時は、お気軽にご相談を。
絵画骨董買取プロ
買取サービス
来店・出張・宅配・LINE査定など、お好きなスタイルでご依頼ください。
蔵の整理や相続にともなう美術品の査定・買取にも対応しております。
弁護士・税理士・司法書士の皆さまからのご相談も歓迎いたします。
買取品目
掛軸、浮世絵、茶道具、現代アートまで。
見逃さない目があるから、思わぬ高値がつくことも。
見逃さない目があるから、思わぬ高値がつくことも。
参考買取価格
これまでに数万点の作品をご売却いただきました。
作品は時価で変わりますが、今までの実例などを交えて参考価格をお届けします。
作品は時価で変わりますが、今までの実例などを交えて参考価格をお届けします。
当社の強み
買取のことならなんでもご相談ください
よくあるご質問
すべて見る
chevron_right
お客様の声
すべて見る
chevron_right










特集
FEATURE
新着の特集
すべて見る
chevron_right
日本全国無料出張
買取対応地域
買取内容や量にもよりますので、まずはご相談下さい。
YouTubeチャンネル
絵画骨董買取プロby秋華洞
絵画骨董買取プロ (秋華洞)
104-0061 東京都中央区銀座6-4-8 曽根ビル6F
TEL 0120-126-510 MAIL buy@syukado.jp
営業時間 月~土 10:00~18:00
定休日 日曜・祝日
絵画・骨董をお売りになる前に
銀座秋華洞が「絵画・骨董買取プロ」と呼ばれる理由
親子四代──戦前から続く“信頼の時間”が査定力を鍛える
東京・銀座に根を下ろした秋華洞は、古書商として創業して以来およそ一世紀。
激動の昭和、バブル景気、そしてデジタル時代――市場が何度生まれ変わっても、失わなかったのは「本物だけを見抜く目」です。
親子四代で継承したこの鑑識眼こそ、絵画買取・骨董買取の現場で今日も高額査定を可能にする最大の武器。
各ジャンル専任の“目利き”がワンストップ対応
秋華洞の強みは、多彩な専門家を社内に抱えている点です。
・菱田春草や上村松園を扱う 日本画 専門スタッフ
・藤田嗣治や靉嘔まで網羅する 洋画・現代アート 担当
・浮世絵、掛軸、茶道具、刀剣、そして海外ジュエリー――
作品が混在していても窓口は一つ。査定も支払も一括で完結します。
全国無料出張・無料鑑定で“どこでも銀座品質”
「売りたいけれど遠方で店舗まで行けない」「量が多く梱包できない」。
そんな声に応え、私たちは全国無料出張サービスを確立しました。
北海道から沖縄まで、経験豊富な査定士がご自宅・ご実家・倉庫へ伺い、その場で無料鑑定・即日ご提示。宅配希望の方には完全無料の梱包キットもご用意します。
取扱ジャンル一覧 ─ 絵画から武具・ジュエリーまで幅広く高価買取
絵画(日本画・洋画・現代アート)
横山大観・竹内栖鳳から、村上隆・奈良美智まで。
来歴書や箱書きがなくてもご相談ください。市場動向と落札相場をリアルタイム分析し最適な査定額を算出します。
掛軸・書画・浮世絵
古い掛軸は汚れやシミがあっても価値が落ちるとは限りません。
葛飾北斎や歌川広重の浮世絵は版の違いで価格が十倍以上変動。私たちは摺り期・保存状態・裏打ちの有無を総合判断します。
骨董品・陶磁器・茶道具
志野、織部、李朝白磁、楽茶碗――
釉薬の肌や高台の削り跡から窯元・時代を見極め、骨董買取でも妥協しない価格を提示します。遺品整理や蔵整理もご相談ください。
武具・刀剣・甲冑
刀身の地鉄や刃文、鍔の象嵌、甲冑の小札まで細部を徹底チェック。登録証・鑑定書のない刀剣類も、手続きアドバイスとともに査定を実施します。
海外作家作品・ジュエリー・装飾美術
ピカソ、ダリからヴァン クリーフ&アーペルのハイジュエリーまで。
国内外のオークション結果をAIで解析し、為替変動リスクも考慮。現金即払いでお受けします。
絵画・骨董買取の流れ ― 銀座秋華洞ならここまでスムーズ
STEP1 | 無料相談・お問い合わせ
お電話・メール・LINEで作品画像をお送りください。作品名が不明でも構いません。
STEP2 | 全国無料出張・宅配キット発送
訪問日時を調整し、無料出張または無料宅配を手配。交通費・送料は当社負担です。
STEP3 | 専門査定・市場分析
社内データベースとオークション結果を突き合わせ、真贋判定・状態評価・市場需要を立体的に分析します。
STEP4 | 査定額ご提示・ご成約
査定結果と根拠を明瞭にご説明。ご納得いただければ即日現金化(振込・現金どちらでも)します。
STEP5 | アフターサポート
相続・節税や買い替えのご相談も継続サポート。次回売却時には履歴を活かし、より迅速な査定が可能です。
高額査定を実現する 3 つのコツ
1. 作品と付属品をセットで保管
箱書き・共箱・鑑定書・保証書などは価値を数倍に押し上げる要素です。付属品をまとめてご提示ください。
2. コンディションを保つ保管環境
湿度は40~60%、直射日光を避けることが基本。
カビや焼けを防げば査定額アップにつながります。
3. 売却タイミングは市場の「波」を読む
海外オークションの結果や展覧会開催時期に合わせると、高騰期に乗れるケースあり。
無料相談で最適な時期をご提案いたします。
よくあるご質問(FAQ)
Q. 売るかどうか決めていなくても鑑定を頼めますか?
A. もちろんです。無料鑑定だけでも歓迎しております。
Q. 出張査定でキャンセルした場合、費用はかかりますか?
A. いっさいかかりません。交通費・査定料なども完全無料です。
Q. 蔵の中にある大量の作品をまとめて見てほしいのですが?
A. 専門スタッフを複数名派遣し、一日で総合査定いたします。
Q. 法人・美術館・寺社の所蔵品も依頼できますか?
A. はい。法人資産整理や指定文化財の売却手続きも経験豊富です。
買取実績とお客様の声 ― 高額査定の証明
絵画買取では近代日本画の屏風が5000万円、骨董買取では中国近代書画が1000万円、道具一式で1500万を実現。
「想像以上の価格で驚いた」「対応が丁寧で次もお願いしたい」――そうした声が私たちの誇りです。
銀座秋華洞からのご挨拶 ― “次の百年”も、真贋をつなぐ
美術品は、人の手を渡りながら文化と記憶を運び続けるタイムカプセル。
私たちはそのリレーのバトンを正しくつなぐことを使命とし、絵画・骨董買取プロとして次の百年も銀座から世界へ発信してまいります。
「価値」を未来へ。どうぞお気軽にご相談ください。
絵画買取のポイントと高額査定を受ける方法
絵画を売却する際、もっとも気になるのは査定額ではないでしょうか。特に高価な絵画や希少性の高い美術品をお持ちの場合、準備と戦略が重要です。銀座秋華洞では「絵画買取」「骨董買取」「美術品買取」を手がけるプロとして、数々の高額査定を実現してきました。ここでは、当店が重視する買取のポイントと、高額査定を引き出すためのコツを詳しくご紹介します。
1. 所有作品の情報を整理しておく
アーティスト名、作品タイトル、制作年、サイズ、来歴、購入価格などを明確にしておくことが査定精度を高めます。さらに、購入時の保証書や領収書、展覧会出展歴などがある場合、それらは信頼性を裏付ける重要資料となり、査定額アップに直結します。
2. 作品の状態をベストに保つ
直射日光を避け、湿度40-60%の環境で保管し、定期的に汚れや損傷をチェックしましょう。状態が良好であればあるほど、査定額は高くなります
3. 複数の業者で相場を把握する
見積もりが不安な場合、一社だけでなく複数の専門業者に査定依頼することで相場感を掴むことができます。
4. 付属品を揃える
作品の鑑定書、証明書、来歴資料、共箱・共フレームなどが整っていると、査定額は大きくアップします
5. 作家の知名度・市場需要を把握する
著名作家(ピカソ、モネ、草間彌生など)の作品は常に需要が高く、査定額が上がりやすい傾向にあります。とはいえ、一般に無名でもマニアックな世界で注目株であれば高額査定の可能性があります
6. 真贋と来歴は査定の要
真贋判定と来歴は査定における重要要素。信頼性の高い真贋証明があると査定額が安定しやすくなります。美術品に付属している場合が多いですが、必要に応じて私どもで調査いたします。
—
秋華洞流:高額査定を引き出す具体的方法
① 画像・資料を送る「オンライン事前査定」
まずメール・LINEで画像と情報をお送りください。複数の専門家が一斉にリアルタイムで確認し、相場観をもとに仮査定を即時ご提示します。写真がなくても、状況をお電話でお伝え下さい。私どもで判断した上、調査に向かうことができます。
② 全国どこでも「無料出張・無料鑑定」
東京・銀座から、北海道〜沖縄まで全国無料出張対応。出張費・鑑定料はすべて当店負担です。宅配希望なら、梱包キット無料手配でお届けいただくだけです。
③ 真贋・修復履歴・オークション比較を徹底検証
作品の真贋や修復・保管歴をチェック。さらに近年オークション落札例、相場推移、ディーラー評価などを比較分析し、市場価値を正確に提示します。
④ 複数査定による価格交渉もサポート
他社査定額を踏まえての条件調整も可能。最終的にご成約になれば、その場で即日現金払、もしくはお振り込みも選択できます。
⑤ オークション出品代行
弊社代表・田中千秋がリーダーを務めるオークション・交換会に代理出品も可能です。お品物によっては、査定による買い取りよりも高額の落札が期待できます。
⑤ アフターケア・資産相談まで対応
ご成約後も、相続対策、節税相談、美術コレクション継続支援など、専門家と連携して万全フォロー体制を整えています。
—
まとめ:準備が命、戦略で差をつける
- 作品情報の整理・付属品チェックで査定額の信頼性を高める
- 作品の状態を良好に保ち、ダメージには専門クリーニングを検討
- 複数社査定・市場タイミング・分析で高額へのチャンスを引き寄せる
- オンライン査定→全国無料出張→精査→交渉→即日現金化のフルサポート
銀座秋華洞では、このようなプロセスと本気の姿勢で、「絵画買取」「骨董買取」「美術品買取」を進めており、東京・銀座品質を全国へお届けします。お気軽にご相談ください。
絵に宿る時間──手放すという選択
絵を手放すというのは、少し寂しく、しかしどこか潔い決断でもあります。お客様からお預かりする絵画には、それぞれの時間が刻まれています。新婚旅行でふらりと入ったギャラリーで手にした一枚。亡き父が大切にしていた日本画。自宅の床の間に飾られた掛軸に、子どもたちがいたずらをした跡が残っていた、という話もありました。
美術品とは、価値を持つ「物」であると同時に、記憶をつなぐ「器」でもあります。だからこそ、私たちは査定において「金額」だけでなく、「想い」を受け止めることを大切にしています。これは画廊として長年培ってきた経験と、美術に対する敬意があるからこそできることだと自負しております。
時に、その作品が新たな持ち主に渡ることで、また別の人生に寄り添い、新たな物語が紡がれていくこともあります。美術品の命は、所有者が変わっても続いていく──それが、私たちが「買取」という仕事を通じて感じている一番の醍醐味です。
もし、いまご自宅に眠る一枚があれば、ぜひその絵にもう一度目を向けてみてください。手放すことでしか始まらない、次の時間があるかもしれません。