秋華洞スタッフブログ

日本の古美術・近代絵画を軸に、浮世絵、古典籍、その他書画骨董。茶道具、西洋美術品も扱います。

*

さかな・愛

   

東京ステーションギャラリーで開かれている、「大野麦風展」に行ってきました。

チケットの半券です。

bakuhu.jpg


1888年生まれの 麦風は洋画から日本画に転向、1937年西宮書院から出版された「大日本魚類画集」で広く知られています。会員制で頒布された500部限定の木版画集は1944年まで各回12点、6期に分けて断続的に刊行されました。

その中の1点がこちら。

1-87-358-005.jpg

大日本魚類画集 シマイサギ」(売約済み)


麦風はこの大日本魚類画集を作成するにあたって、足繁く水族館に行っただけでなく、潜水艦に乗って魚の生態を観察したそうです。

この展覧会、見どころはたくさんありますが、興味深かったのは、麦風の下絵、試し摺りに対する麦風の修正、完成品を並べてみることができる点です。赤鉛筆で真っ赤になるほど、指示が書き込まれています。

そして、この「大日本魚類画集」は毎回11枚の作品に魚類学者の田中茂穂氏と釣り愛好家の上田尚氏の解説がつけられていました。この上田氏の解説がおもしろいんです。

鯛は「鯛のうるはしい姿は・・・ではじまり、しりひれから尾ひれの下部の紫白色のぼかしにもみとれるほどである。その全体の調整美・・・」と大絶賛。

鮎は「・・・・・これを賞味するということを誇りとさえ感ずるものである。」そして、鮎を「川の女神」とたたえています。

キス「・・・うつくしい砂底をややうつむき加減に、イソイソと群泳して、あの鮎のやうな清楚な姿…。」


まさに「さかな・愛」!

この解説を読みたくて図録を買ってしまいました。

 - 展覧会